X201s のディスプレイは、LEDバックライト付12.1型WXGA+ TFT液晶 (1,440 x 900ドット、1,677万色)なのでワイド型、 X41と比べると幅が広くなっている。感覚的には1.5キー分位で横に長くなった、その分Enterキーの他、通常のキーは全て同じ大きさになっている。(X41は @,:,[,]付近が狭い)
フットプリントの比較
X41
上:X41 下:X201s 奥行きは殆ど同じ大きさだが幅は少し大きい(この分キーが広くなっている)
600E
上:X201s 下:600E こちらは幅は同じだが奥行きが狭い、600Eと比べるとパームレスト部分が狭くなっている。個人的にはもう少し(10mm位)広い方が手を置きやすいと思う
A20p
上:X201s 下:A20p 幅、奥行きとも大きなA20p キーボードのサイズより15型のディスプレイのサイズがフットプリントを決めている。
535E
上:535E 下:X201s 幅、奥行きとも小さな 535E X41と違いキーは全体的に小さい
240z
上:240z 下:X201s 幅、奥行きとも小さな 240z X41と似ており主要なキーのピッチは同じで、Enter キーの幅が狭くなっている
他の比較はまた後日。。
0 件のコメント:
コメントを投稿